
design= ”Tatting lace"Teiko Fujito Page8 No.4
Thread= olympus #40
一目惚れした、まん丸じゃないドイリー。
なんかもっといいネーミングないかな。
飽きないケドへこたれない程度に高度なデザインで
新鮮に感じました。
でも今までの中でも一番と言っていいほど間違えが多かったデス☆
つなぐ場所を間違えたりつなぎ忘れたり。。。
接着剤をこぼしてど真ん中にシミが☆
根本的にピコの長さをどれくらいにすればいいのか見当がつかず
円にならなかったりだぶついて波打ったり。
それを隠すためにSTIFFYで湾曲させることにしました♪

3Dドイリーといえばかっこよく聞こえますが
実際は間違いをごまかすための苦肉の策☆
ガラスの器にドイリーをギューギューひっぱってセロテープで固定。
刷毛で塗っていきました。

だぶついた部分はつまんでこんな風に。


裏から見るとこんな感じ。

昨日の夕方塗って
夜はテープを剥がしてもう一度塗り
今朝剥がしてみると・・・・

おぉ!
テーブルに置くときカチカチ音がする♪
湾曲もそのままキープ♪
しかし手に持つと・・・

クターンと。
でもこれはこの大きさゆえに仕方がないかと思います。

そのまま出かけましたが
夜帰ってきた時もまだ湾曲は維持されていたので
とにかく当分このまま使ってみることにします。

機会があればもう一回り小さめの器で固めてみようかな。
STIFFY,とても簡単でした☆
使い方には刷毛でも浸しても指でつけてもよい、
塗った後プレスする、と書いてあるだけでしたが
平面のドイリーなら塗った後アイロンかけたら
もっと固まるのかな。
いつも応援 ↓CLICK↓ ありがとう♪
にほんブログ村
posted by FOREVER BEGINNER at 15:02|
Comment(0)
|
Finished♪
|

|