2011年09月26日

もう少し!!

クジャク色のドイリー、もう少しなんですが
ちょっと注意力散漫気味です。

今日はボウズの野球の試合を見ながら。

IMG_0668.JPG

だいぶ進んだのですがあと半周残っています。

出来上がった部分をチラッと♪

CIMG8026.JPG

あ、先週からカメラが壊れていてピントがあわず、色も変です。
また(2回目)修理に出そうか検討中。

      いつも応援 ↓CLICK↓ ありがとうございます♪
         
            にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

          さぁあともう一息、頑張るぞー☆




posted by FOREVER BEGINNER at 15:21| Comment(2) | etc・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

カラーは決まったものの・・・

散々悩んだあげくようやく配色を決めたのに
間違えました!!

CIMG8022.JPG

3段目の青を間違えたので
4段目、5段目が編めません・・・・

これと比べてみてください。

CIMG7942.JPG

あぁ。。。

虚脱感に包まれながら
また配色を変えて新しく作り始めましたが
どうにも進みませんね。

・・・・励ましのクリックをお願いします・・・
       ↓ ↓ ↓
       にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

       ま、これはこれでSTIFFYでかためて
          コースターにしよう。



posted by FOREVER BEGINNER at 14:24| Comment(0) | etc・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

Trial and error

I want to make my tatting lace a color of a peacock.

I repeated trial and error.

CIMG8010.JPG


クジャク色にしたいんだけどねぇ。

配色が決まらないのよねぇ。

もう軽く一周分編んでるわ〜。

These are the images・・・

CIMG8016.JPG

CIMG8017.JPG


   いつも応援 ↓CLICK↓ ありがとうございます♪

   
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村


↑ ↑ ↑
Please click above a picture.
The rank of this blog will go up,
And you can view other tatting blog in Japan!
Enjoy♪


posted by FOREVER BEGINNER at 12:22| Comment(0) | etc・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

3D DOILY?

CIMG7942.JPG

design= ”Tatting lace"Teiko Fujito Page8 No.4
Thread= olympus #40

一目惚れした、まん丸じゃないドイリー。

なんかもっといいネーミングないかな。

飽きないケドへこたれない程度に高度なデザインで
新鮮に感じました。

でも今までの中でも一番と言っていいほど間違えが多かったデス☆

つなぐ場所を間違えたりつなぎ忘れたり。。。

接着剤をこぼしてど真ん中にシミが☆

根本的にピコの長さをどれくらいにすればいいのか見当がつかず
円にならなかったりだぶついて波打ったり。

それを隠すためにSTIFFYで湾曲させることにしました♪

CIMG7944.JPG

3Dドイリーといえばかっこよく聞こえますが
実際は間違いをごまかすための苦肉の策☆

ガラスの器にドイリーをギューギューひっぱってセロテープで固定。

刷毛で塗っていきました。

CIMG7926.JPG

だぶついた部分はつまんでこんな風に。

CIMG7925.JPG

CIMG7924.JPG

裏から見るとこんな感じ。

CIMG7923.JPG

昨日の夕方塗って
夜はテープを剥がしてもう一度塗り
今朝剥がしてみると・・・・

CIMG7931.JPG

おぉ!
テーブルに置くときカチカチ音がする♪
湾曲もそのままキープ♪

しかし手に持つと・・・

CIMG7932.JPG

クターンと。

でもこれはこの大きさゆえに仕方がないかと思います。

CIMG7933.JPG

そのまま出かけましたが
夜帰ってきた時もまだ湾曲は維持されていたので
とにかく当分このまま使ってみることにします。

CIMG7938.JPG

機会があればもう一回り小さめの器で固めてみようかな。

STIFFY,とても簡単でした☆
使い方には刷毛でも浸しても指でつけてもよい、
塗った後プレスする、と書いてあるだけでしたが
平面のドイリーなら塗った後アイロンかけたら
もっと固まるのかな。

   いつも応援 ↓CLICK↓ ありがとう♪

         にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村 

     
         
posted by FOREVER BEGINNER at 15:02| Comment(0) | Finished♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

I GOT A STIFFY♪

先日コメント欄で情報をいただいた
レース作品をカッチカチに固める糊、”STIFFY",
調べたら近所では売ってなかったので
遠くまで行って買ってきました♪

CIMG7852.JPG

大きいボトルしかありませんでしたが
$5.99だし、たしかな情報なので
失敗はナイはずだし♪

ナイアガラには騙されたから
例え安くてももう得体の知れないものは買いたくないっ!

実はデコパージュ用の糊で
MOD PODGEというのがあって、
布用もあるのですが、
これもまたどれぐらいの強度化知れないので
買うに買えない状態だったのです☆

STIFFY,これは本当にカッチカチになるらしいので
即買いでしたよ〜。

RIOさん情報ありがとうございました♪


そして・・・・

タイミングよく出来たドイリー♪

CIMG7854.JPG

明日は糸始末してアイロンかけて
さっそくSTIFFYしたいと思います♪

   いつも応援 ↓click♪↓ ありがとうございます♪

         にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

          明日が楽しみ〜ぃ☆





posted by FOREVER BEGINNER at 15:26| Comment(1) | Tools and Materials | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

新しいドイリーに挑戦

先日サンディエゴの猛暑振りをぐちってしまいましたが
その翌日はLAから南のカルフォルニア州が停電になり
それこそレースどころではありませんでした☆

LAからメキシコ国境まで200km、
そのほかアリゾナやメキシコ北部まで広範囲にわたる停電で
ウチは8時間ほどで夜中に復旧しましたが・・・

日本は今年深刻な節電で
一体どうなることやらと気をもんでおりましたが
結局一度も停電になることなく乗り切りましたよね。

"さすが日本人!!”と話していたところだったので
この原因不明の広範囲かつ長時間の停電には
"やっぱりアメリカ・・・”というため息しか出ませんでした。

今日は数日振りにやりかけのドイリーにとりかかります。

先日送ってもらったタティングレースの本の中で
ちょっと目新しく感じたドイリーがあったので☆

CIMG7840.JPG

まだ2段目で糸始末もしていませんが。

記号表示に慣れてしまったせいか
図案つきなのにちょっと見づらく感じてしまい、
まずは1段ずつ記号に書き直してから作っています。

円になるのに隣のピコとのジョイントが短くて
帽子のように丸くなってしまいましたが
ギューギューひっぱってなんとか平らにしました。

・・・相変わらず全然優雅ではナイ。

今日もまた応援 ↓CLICK↓ お願いします♪

       にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村














posted by FOREVER BEGINNER at 05:31| Comment(2) | etc・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

Rainbow Bookmark with Butterfly

サニーカルフォルニアといわれるように
太陽の光溢れ常夏のようなイメージですが
実際日差しは強くても湿度がないため、
涼しいのを通り越して肌寒く感じられます。

私が住んでいるのは海に近いコースト地域だから
余計そうなのですが、夏でもよほど大気が暑くならない限り
日中でも上着が欠かせません。

住宅設備も暖炉とヒーターはあっても
エアコンがついているところはないぐらいです。

日差しは強いのでSPF100の日焼け止めを塗っていても
みるみるうちに焼けてしまいますが・・・。

そんなカルフォルニアの最南端サンディエゴでも
年に数日、狂ったかのように暑くなるときがあります。

去年は過去最高の100F,42℃を記録しましたが
アレは日差しの暑さ。

昨日今日は92F,34℃程度でも風が止り、
日本みたいな湿度でじっとしていても汗が噴出す暑さ。

たまりませんね・・・・・

おまけに屋外作業アリ〜の
久しぶりにつけた車のクーラーはなぜか熱風〜☆
で、すっかりバテてしまいました。

そんなわけで今日はレースどころじゃありません。

過去の作品写真を引っ張り出してお茶をにごすことにします♪

CIMG1347.JPG

Thread=tatskool's "Rainbow lite"

この糸もお気に入りのひとつです。

CIMG1348.JPG

ちょうちょとの接続部分が変ですけど。

CIMG1348.JPG

このブックマークのデザインもお気に入りで
作るのはこればかり。

でもお気に入りのデザインと糸だと
同じものいくつもつくっちゃいますよね?

   いつも応援 ↓CLICK↓ ありがとうございます!
       
        にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

        この暑さは明日まで。        
       カルフォルニア旅行の際は
        夏でも上着を忘れずに♪

posted by FOREVER BEGINNER at 16:08| Comment(0) | Finished♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

5連休でイヤリングあれこれ

CIMG7812.JPG

アレコレやったわりには形になったのはこれだけですね。

CIMG7804.JPG

ピンヘッドをフレンチピンクで塗って糸とおそろいにしたのに
写真ではわかりませんね。

CIMG7806.JPG

CIMG7807.JPG

これは小さくてシンプルで気に入りました。

うってかわってこちらは大きめ☆

CIMG7809.JPG

真ん中の二重の花はペンダントヘッドです。

その他普段頭の中で考えていてもなかなか取り掛かれなかったことを
やってみたりしましたが、
やっぱり考えてることと実際やってみることは大違いですね。

オリジナルを作れる人ってすごいなぁと思います。

気を取り直してこんなのに取り掛かりましたが

CIMG7815.JPG

やっぱりつなぎ忘れ・・・

糸も細くてぱっとしないし、悔し紛れにリボンを通してみましたが

CIMG7814.JPG

・・・・。

とりあえず中断。

時間があってもはかどるってワケじゃないのね。ガックリ。

明日は5連休明け。
新学期が始まり、慌しくなります。

なんだか気持ちはブル〜ですよ。

    いつも応援 ↓CLICK♪↓ ありがとうございます☆

         にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

           でも新しいドイリーに挑戦中♪ 


posted by FOREVER BEGINNER at 15:01| Comment(0) | Finished♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

Color Sample "Rhubarb Pie"

先週またYarnplayerさんのshopで糸を買いました☆

CIMG7702.JPG

Rhubarb Pie #30
Purple Glory #40

Rhubarb Pieはずっと欲しかった色なんですが
どうしたわけかいつもタイミングがあわず、
買い損ねていました。

今回も#40がなく、#30もあと2つしか残ってなかったので
大急ぎで買ったのです♪

そして恒例のカラーサンプル用イヤリングを作りました♪

CIMG7773.JPG

そのうちまたアロマ仕立てにします♪


5連休2日目は糸巻きの日☆

この糸巻きを買っておいたので

CIMG7725.JPG

巻いてなかった糸をせっせと巻きました。

ちなみにこのセット、大きいリングと糸巻き28個で$1.99.

CIMG7774.JPG

・・・糸ばっかり集めてないで
どんどん作らなきゃ!!

最近は最後にちょこっと残った糸をジップロックに保管しています。

CIMG7723.JPG

たくさんたまったらもうひとつの趣味、刺し子のフキン作り
活用してみようかと・・・。

あ、考えただけでばぁさんになってしまいそうで
クラクラしちゃう☆

  いつも応援 ↓Click♪↓ ありがとうございます♪
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村


posted by FOREVER BEGINNER at 05:19| Comment(2) | Finished♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

znalezione! 見つけた!I found it!

緑色のバックグランドに東欧っぽい言語。

それだけを頼りにしてようやく見つけました♪

昨日のイヤリングの元ネタサイト☆

frywolnie malutkie

糸の色も落ち着いていてステキ♪

タティングのネックレスとイヤリングのセットなどが
たくさん出ていて、ぜひトップからじっくり見てほしいブログです。

ところでこちらはポーランド語でした。

そこで各国の “タティングレース”を調べてみました。

ポーランド語 POLISH = Frywolitki
スペイン語  SPANISH = Frivolité
イタリア語  ITALIAN = Chiacchierino
ドイツ語   German = Occhi

これで検索の幅もグッと広がります♪

ちなみにタイトルのznalezioneはポーランド語で
見つけた、に当たる言葉?

翻訳サイトによって語尾が違うものも出てきますが。

   いつも応援 ↓ CLICK ↓ ありがとう♪
         
       にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

             5連休初日、           
         もう夕方になってしまいました・・・。




   
posted by FOREVER BEGINNER at 08:36| Comment(0) | Blog紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。