2011年10月17日

Free Pattern紹介

Yarnplayerさんが新しいフリーパターンを
公開してくれました♪

素敵なRoundabout earringです。

PDFファイルはとってもわかりやすい写真と解説付きです。

フリーでここまでやっちゃう!?っていうか
これでフリーでいいの?と思っちゃう、感動ものですよ。



さっそく取り掛かりたいところなのですが・・・。
えぇ、クラウンが進まないので他のものに手を出せません。

今他のもの始めたら絶対、絶対ハロウィンまでにできません。
それできっとそのまま年を越し、春を迎え・・・(後略)。

何をそんなに苦戦してるのかと言うと
つなぐ場所間違えなんかはいつものことですが
CHの向きに惑わされてしまって
よれたりひねくれたりして気に入らんのです。

白いクラウンより小さいから簡単、と思ったのがそもそもの間違いで、
実際は難しいことはなんにもないはずなのですが
なめてかかるとこんなはずでは。。ということになるんですね。

全然進んでないので写真は載せませんよ。

   応援 ↓click♪↓ pleaseでーす☆

      にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

    “江”みながらがんばろーっと☆


posted by FOREVER BEGINNER at 08:47| Comment(0) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月30日

Free pattern紹介 Tatted Christmas Wreath

クジャクドイリーにはまっていたので
出来上がってからしばらく放心状態でした☆

疲れているものの
新しいパターンで刺激を受けたせいか
いろいろなものを作ってみたいという欲求は増大。

あの本もこの本も欲しい!

とあれこれ検索してみたり

電卓をたたいて合計金額に驚いたり!

ま、いろいろ買い込んでも結局作るのはその中のいくつかだし
やっぱり地道にフリーパターンを探すか。

と、なんだかフラフラ、ウヨウヨしています。

これ作りたい!っていうものはないんだけど
やっぱりなんとなく手持ち無沙汰で始めたのが
Samantha Melnychukさんの
Tatted Christmas Wreath

あれ、でも、これは間違いでは・・?というところもアリ。

外側のビーズが入ってません。

リングつなぐ場所も5番目のピコじゃなくて6番目では?
  
   詳しくはコチラをご覧下さい♪

間違いはメールで知らせてね♪って書いてあるけど
2000年のパターンだしねぇ。

でも作りやすいのにゴージャス感があります♪

これからのシーズン、空き時間に作り貯めておくのにいいかも♪デス。

   いつも応援 ↓click↓ ありがとうございます♪ 

        にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

posted by FOREVER BEGINNER at 15:32| Comment(0) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月29日

Heart o' Daisies

リベンジネックレス、出来たのですが・・・・
まだちょっと小細工が必要なので公開できず☆

今日は代わりにHeart o' Daisiesのフリーパターンをご紹介♪

以前にもご紹介したんですが
ブログタイトルが代わってJON'S TATTING PATTERNSになっています。

そしてフリーパターンの種類も
スノーフレーク、ハート、ブックマーク、ドイリー、エッジング・・
と分かれて見やすくなりました。

製図がとてもきれいで見やすいのも特徴です。

JONさんといえばSNOWFLAKESとリングを使ったモチーフの本を出していて
どちらもいつか手に入れたいものなのですが
今回はハートに挑戦しました♪

CIMG7705.JPG
 
な、なんとかハートに見える・・かな?

とてもシンプルで簡単、なのですが
いつも通りつなぐところを散々間違えて
いくつも小花のモチーフをムダにしてしまいました。
結局一日がかり。

その上、コースター仕立てにしようと思ったら
微妙に大きくて断念!グゥ。残念。

ちなみにOLYMPUS#40の糸を使っています。

次回はスプリットリングを使って2色使いで作ってみたいです。

     いつも応援 ↓click↓ ありがとうございます♪ 

           にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

         
posted by FOREVER BEGINNER at 13:15| Comment(0) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

Tatted earrings 〜 パターン解説

Free Tatting Patterns さんには 
リングは 2p2p2p2p2p2(ピコ=5個)
チェーンは4
としか書いてませんが
シャトルは2個使用。

シャトル1(S1)
シャトル2(S2)

として書くと

S1 リング1(R1) を作ります(2p2p2p2p2p2)
S2 リング2(R2) を作ります(同上)

IMG_0581.JPG

S2を軸糸にして左手にかけ、
S1でチェーン(CH)を編みます(4目)

IMG_0585.JPG

S2でR3(2J2p2p2p2p2)J=隣のリングにつなぎ(JOINT)ます
S1でCH4

IMG_0586.JPG

同じようにしてR6まで作ります

R6のあとCHはありません

ここでリバース、裏返しにして
S1でR7 2p2p22p2p2 
真ん中のピコはR1のリングの真ん中のピコにつなぎます

IMG_0590.JPG

S2でCH4

S1でR8(2J2p2p2p2p2)
S2でCH4

同じようにしてR11まで作ります

R11のあとCHはありません

IMG_0592.JPG

リバースしてS2でR12 2p2p22p2p2 
真ん中のピコはR6のリングの真ん中のピコにつなぎます

IMG_0595.JPG

ほらできた♪

IMG_0597.JPG

多分これで間違ってないと思う・・・。


見た目よりずっと簡単なのでぜひ作って欲しいです!!

いろんな色の組み合わせで
まさに十人十色のイヤリングが出来そうですね。

    いつも ↓CLICK↓ ありがとう♪

        にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

        Enjoy♪



posted by FOREVER BEGINNER at 16:32| Comment(4) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

小さい秋♪MAPLE LEAF MOTIF

紅葉=落葉=掃除が大変だから
この辺じゃ落葉樹は植えないらしい、
と聞いたときにナルホド!と思ったぐらい
紅葉が見られない。

常緑樹というか針葉樹と言うか
とにかく松ばっかりさ。(地名にもなんとかパインってーのが多い)

海のそばだから、あるいは乾燥地帯だから
松しか育たない、ってのが真相じゃないかと思うケド
掃除が面倒だから植えない、っていうのは
おデブが多い、っていう事とリンクして
非常に説得力があるんだな。

。。ということで秋になっても紅葉の楽しみがないので
自分で作ってみました☆


CIMG0501.JPG


パターンはコチラから。


このためにあるような素敵な糸は
YARNPLAYERさんの "A LEAF FALLS"#20です。


約8センチ。

CIMG0510.JPG


季節はずれの蝶と共演♪

CIMG0514.JPG

サンプルでもらった糸なのでもう残り少ないけど
もう一つぐらい作れるかな。

           にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村
          
posted by FOREVER BEGINNER at 07:56| Comment(0) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

またまた3Dローズのフリーパターンのご紹介

どうしても英語が解読できない3Dローズ
その1、ジェシカローズ
その2、ETERNAL 3D ROSE

どうにかならないものかと
諦め悪く探していたらこんなの発見♪

Jeanne Lugert's 3-D Rose Earrings

スプリットリングを作って
それをぐるりと巻いて針で縫いつける、というものらしい。

邪道だとかいわない。

これならできそうな気がしますケド
果たして?

         にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
  
         ワクワク♪

 
posted by FOREVER BEGINNER at 13:30| Comment(2) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

これ作りたいっ!

CIMG9714.JPG

例によって例のごとくYarnplayerさんのブログを徘徊しているうちに
Eternal Rose Crossのパターンを発見しました。

Eternal tatted cross with 3-D rose CENTER
と言う通り、真ん中に立体のバラの花が!

これはJessica Roseじゃない!?

と読んでみるとやっぱりそうでした。

ちょっと前にこのジェシカローズのパターンを見つけたんだけど
どーしてもつなぎ方がわからなくて挫折したもの、なんです。

オリジナルはdimpleという方法だけど
Yarnplayerさんは普通のリングだって。

とりあえずPDFでパターンが出てたので印刷しました。

これからオリジナルのジェシカローズのパターンと付け合せして
じっくり読み解くべし!

分かるといいんだけど・・・・。

キィ〜!このバラとってもかわいいのにっ!
作りた〜い!



あ、挫折しそうなこれ、

CIMG9690.JPG

今日は一度手にしたものの
朝から張り切って走り(その後長風呂)、
すっかりくたびれてしまったので全然進んでません。

まだ未練があって、挫折したわけではないのですよ。

          にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村   






posted by FOREVER BEGINNER at 15:41| Comment(3) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

失敗だけどこれはこれで・・・。

糸の間?をくぐらせて、まるでロープワークみたいな
CELTIC TATTING.
セルチックかと思ったらケルチックなんですね。
“ケルト人”のケルト。

シャトルやニードルをくぐらせる方法のほかに
別々に作ったモチーフを組み合わせる方法があるのを知って
しめしめ、これならできるかも♪とパターンを探しています。

先日の作りかけもそうだけど
また別のパターンを見つけたのでさっそく作ってみました。

CIMG9562.JPG

パターンはFree Tatting Patternsより。

上から3番目のモチーフ12ってやつなんだけど

・・・・なんか違くね?

そう、よりによってモチーフの組み合わせ方を間違えているのです。

ガーン。

こんなことを間違うなんて。

知能テストっぽいような・・そんでもってIQ低そうな・・・

失敗だけどこれはこれで♪なんて、
音符つきで浮かれてられない心境です。

               にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村







posted by FOREVER BEGINNER at 15:50| Comment(0) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月10日

細かいのいっぱい

ちょうちょ(ひらがなで書くとなんだか変だな)作ってみました。

CIMG9550.JPG

これだけじゃ寂しいから花も登場させてみる。

CIMG9552.JPG


チョウチョー♪チョウチョー♪と歌いながら
位置を変えてみたりして、まるで子供のママゴトみたいだ。

CIMG9554.JPG

ついでに今日苦心惨憺の上どうにか出来上がった二重のクローバーと
いつ何を見て作ったか記憶にない小さいクローバーも。

CIMG9555.JPG


一気ににぎやかになりました☆


小さいチョウチョは
Yarnplayerさんのパターンです。

クローバーはこちらから♪

CIMG9549.JPG

でも茎が太くて短くなってしまった。

一応裏から見ると茎はある。が、短すぎ!!

CIMG9547.JPG

全体的によれてるのも気に入らない。
これは再トライが必要デス。     


それから・・・・・

この木目のバック、貧乏臭く感じるのは私だけでしょうか?
     
          
            にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村






posted by FOREVER BEGINNER at 16:08| Comment(0) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

CELTIC TATTING

これとこれを組み合わせると

CIMG0146.JPG

こうなる♪

CIMG0148.JPG

裏はこんなかんじ。

CIMG0147.JPG

で、もう1周外側にあるんだけど
シャトル2個使用・・・ガーン。

開いてるやつないし。

ボビン差し替えればいいかな。
ちっとよく読んで想像してからにしよう・・・・

パターンはお気に入りのジョンさんち?から。


あ、間違えてるところあるんだけど
そっとしておいてねン♪
            にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村





posted by FOREVER BEGINNER at 06:03| Comment(0) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月28日

SNOW FLAKE いっぱい

最近カメラが壊れてしまい、
数年前の日本の携帯電話のカメラを使っています。

でも画像がいまひとつビミョーでね。

だから今日はフリーパターンをご紹介。

クリスマスシーズンが迫っているので
スノーフレークの小さなモチーフを作ってみようかな。

作ってみたのはコレ

簡単だけど、私の使っている#10の太い糸では
先っちょのピコットが大きくて不恰好な出来具合。
太すぎてきれいなリングにならないんです。

あ、でもただの技量不足ってことも
大いにあり得るんだけどね。

次はコレ作ってみようかな。
オーナメントに良さそう♪

ブルーもきれいだなー!

今年は無理でも来年にはコレぐらいできたらいいなー。

日本風?な図解があるのでやろーと思ったら出来そうだけど
クリスマスまでに一体いくつ出来るのか?と思うと
自信がなくて取り掛かれない。

ましてや日本へクリスマスまでに着くようにするには
今月中に発送しなきゃならないんで・・・ムリっ!

皆さんクリスマスの準備、進んでますか?

久しぶりだけど、応援してくださいね♪ → にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
posted by FOREVER BEGINNER at 08:24| Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月31日

Immortal Heart

とってもかわいいハート、発見!

CIMG0681.JPG

Immortal Heartですって。

サイトはこちら

スタート位置とそれぞれの目数が書いてあるから
作りやすかった。

シャトルは2個使用。

c=チェーン
rw=リバースワーク、裏返しにすること。

チェーンのときは裏返しにするのね?

dnr=do not rivers裏返さない
j(・・・)=(・・・)括弧の中の指示に従ってジョイントする
つまり、括弧の中にどこのピコットにつなぐかの指示が書いてある。
たいていはすぐ前に作ったピコット。
(ちょっと支持と違うところがあったかも。
でも写真を見てればわかる)

sprit R = スプリットリング (別記)

sprit R = 12/12 表編み12、裏編み12でスプリットリングを作る


できたハートにはクラフトショップで見つけたフックを付けて
ボウズのミュージックスタンドの袋のチャックの部分に
こっそりつけてみた♪

CIMG0683.JPG

こっそりも何も、すぐに見つかってブーイング。

1度は付けていってくれましたが
翌日は返却されてしまいました☆

今日も応援クリックお願いします♪ → にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
posted by FOREVER BEGINNER at 00:00| Comment(0) | Free Pattern紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。