先日の
Tatted Earrings ですが
失敗作を紹介します♪
下の写真の右と左のイヤリングの違いがわかりますか?

右側のイヤリングはカーブを描いているチェーンの部分が
リングと同じ色ですが、
左側の間違えたイヤリングはチェーン部分がカーブになっていないうえ、
リングと違う色になっています。

そう、左のイヤリングの緑になっているチェーン部分は
本当は紫にならなきゃいけないのです。カーブも反対向きだし。
シャトルを2個使っても同じシャトルで普通にリング、チェーンを
編んでしまう(つまりもう一個のシャトルは玉糸代わりの状態)と
こうなるんですね。
これでもいーじゃん!と開き直りかけましたが
やっぱりきれいなカーブにあこがれて
どうやったらこうなるか、
Free Tatting Patternsさんのパターンと
写真を観察して、以前にやったパターンをアレコレ思い出してみて
ようやくナルホド、と・・・。
考えるより実際やってみて、失敗するのが一番の早道なんですよね。
こんな失敗を重ねていくうちに
多分パターンと写真をみればすぐ作り方がわかるようになるのかな、と
自分を励ましています。
なんだか今までわからなかった物理(代数とかでもいいけど)?の
問題がようやくわかって、脳細胞がふえた様な気がしました☆
そうやって考えると偉大なる失敗作、ってことよね、きっと。
Positive Thinking♪
↓CLICK も PLEASE♪↓
にほんブログ村
posted by FOREVER BEGINNER at 16:33|
Comment(0)
|
etc・・・
|

|